春になるとアレルギーが出ますが、それは猫も同じです
ウチのおばあちゃん猫(1匹目)

今年は花粉が早いのかそれともウチの美猫さまもお歳に勝てないのか、2月になる少し前から、ここ数年春先から秋まで出ていたアレルギーがもう出て来てしまいました。
寒い時期はいいんだけどあったかくなると。クチュンクチュン ぷしっ(鼻水が飛ぶ音)もちろんメロメロなので顔に飛んできても汚いとは思えないのですが心配です、もう13歳のおばあちゃんですから。そこでアマゾンで空気清浄機を買ってみました。(早くて便利!)
到着して今日で3日目買った日は(5日前には)くしゃみが酷くて・・
去年はお医者さんにも行ったんですけど、”お医者さん嫌いになるし薬を嫌がるわ”で飼い主もそうですが猫のおばあちゃまもちょっとストレスだっただろうと思います。そこでお家の空気を綺麗にしたらどうだろう、と思いまして!

くしゃみの回数も減って楽そうにしてます。
以前は、外にも自由に出す飼い方をしていてその頃に目の上を怪我をして帰って来たことがありました、その後それが治ったはずなのにその周辺を気にして掻いて腫れるようになってしまいました。この2~3年は春になると目の周辺を掻いて腫れることが多く、見ててかわいそうでした(ほんニャンはそれほどでないのかもしれませんが。)

始めましてこの猫さんのご紹介です。

可愛いウチのおばあちゃん猫(飼い主バカ)
彼女の名前はユキ
2007年生まれ人間で言うと70歳くらい(おばあちゃんの可愛さと、やんちゃでキュートな魅力を併せ持つ)
野良猫の子供だったのを譲渡していただいた子です。
数年前まで自由にお外に出ていました、そういう飼い方をしていると、なにを食べたか解らないけど具合が悪くなって帰って来たり、怪我をして帰って来たりなんかして、、お医者さんに緊急入院したりなんかしていました。今回の腫れたほっぺも古傷に近いところ、体調が悪くなると古傷が疼くのでしょうか?しょっちゅう掻いては顔を腫らしていて、それなりのお歳なので心配です。
家族全員でこの子にはメロメロで獣医さんの勧めもあり、お外に出さない飼い方に切りかえました、外に出たがる時はリードをつけて一緒に散歩に出たりして、こちらとしては工夫したつもりでしたが、猫様にしてみれば自由にお散歩を楽しめないのが不満そうでしたね!
今はおばあちゃんですから、完全室内飼いです。もう出せない気分ですが、ねだられたら・・・でも事故や除草剤等の毒や悪い人もいるかも、他にもお外は猫にリスクが多すぎます可愛い猫様の長寿を願うしもべとしてはお外に出せませんね。